2010年3月20日土曜日

FRP FABRIC COPSE photo



COPSEの写真集+動画です。どうぞお楽しみください。

写真集


完成版


制作風景

2010年2月1日月曜日

COPSE撤収


COPSE撤収の様子です。
本来の農業資材として活用されるべく、地元の農家の方に引き取っていただきました。
FRP FABRIC COPSE プロジェクト完了。

fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...fin...

2009年9月26日土曜日

大地の芸術祭閉幕+新町新田十五夜祭り


2009年9月13日 50日間にわたる大地の芸術祭が閉幕しました。来場いただいた皆さん、ありがとうございました。また、10/3〜11/23まで大地の芸術祭秋版が開催され、COPSEも引き続き展示することとなりました。

さて、画像は9/12に開催された新町新田の十五夜祭りです。出し物の内容は下記動画をご覧ください。

本番動画


練習風景動画


鯉の池に・・・動画

2009年8月13日木曜日

制作動画(番外編)



制作の番外編の動画です。
作品から歩いて50歩、神社手前にて公開中!!

2009年8月5日水曜日

BBQ





ワークショップの後、新町新田の皆さんとBBQを行いました!!
今までに食べたこともない立派な魚介類に興奮しながら
みんなで楽しい時間を過ごしました。

2009年8月4日火曜日

COPSE 完成形


8月3日現在のコプスの様子です
まずは電柱から撮影した全体の様子
クローバーも育ち緑の絨毯が敷き詰められました
緑の庇ができるようにベンチのところに
蔦系の植物を絡ませています

こちらは内部の様子
内部といっても透け透けです
柔らかく包まれつつ、周辺の自然ともつながっている
そんなイメージです

短冊が風でなびき、きらきらと光りつつ
面白い音を奏でています

雑木林感が出てきました

COPSE AMIAMI


2009年8月2日13:00より公開制作ワークショップ
COPSE AMIAMIを開催しました

地元の小学生とお父さん、お母さんたちが
参加してくれました

子供たちはコプスTシャツを着用し
みんなで一緒にAMIAMI

AMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMIAMI




2チームに分かれて制作し、新町新田の皆さんによる
コプスユニットが2基、新たに完成しました

これは神社手前の杉の木の下に設置します

また、ワークショップ開始の頃、山形の中学の美術部の皆さんが
大型バスで見学に到着
コプス制作のプロセスを見学してもらいました

皆さん おつかれさまでした

COPSE 銘板


コプスの説明のための銘板を設置しました

板は1mm厚のステンレスにエッチング仕上げ
台はコプスの形状を模して
12mmのシナ合板を積層して制作しました


板のデザインを行い、データを銘板屋さんに
送ってエッチング加工してもらいました

板には作品説明のほか、歴代の研究室在籍者名や
協力いただいた皆さんの名前が記載されています


これは雨降りあとの写真

水玉模様がなかなかかっこよく
水もしたたるよき銘板・・??

COPSE 生物たち

コプスに集う生物たち


まずはトンボ。
何種類かのトンボがゆったりとコプスの中をさまよっています。


つぎはミツバチ。
朝早く見に行くとせっせと受粉活動にいそしんでいます。
写真はいとうり。
このほかフウセンカズラでも数匹のミツバチが活動中でした。


つづいてトカゲ。
草むらの中を動き回りときどき姿をあらわします。
虫を食べ歩いている??


最後はセミ。
といっても抜け殻ですが。
遊びに来た子供が抜け殻を3つ発見し、
ベンチの上に並べて去っていきました。

COPSE 植物たち その2

コプスに絡む植物たち 花編


まずはアサガオ
まだ数は少ないですがきれいな花を咲かせて
空間のよきアクセントになっています


つづいて、フウセンカズラ
コプスに絡ませる蔦系植物を調べているときに
一目惚れした植物
道路際の最前列の2基に絡んでいます
ミツバチの受粉のおかげで
小さな風船がたくさんできています


最後はいとうり
花と言うよりも野菜ですが・・
いまはちょうど黄色い花を咲かせています
かぼちゃのごとく地を這って成長しますが
ちゃんと巻きひげもあり現在、コプス浸食中
いとうりの実の重さにこぷすは果たして耐えられるか?